2019年も始まり一週間ばかりが過ぎました。お正月はいかが過ごされたでしょうか?
今年の干支は、亥です。そもそも干支ってなんだろう?といまさらながら思い調べてみました!

もともと干支に使われる漢字は動物を表したものではなく、天体の動きから暦を表すのに使われていたもののようです。そして、もとは季節によって移り変わっていく植物の様子を表した漢字だったのです。それが動物に当てはめられるようになったのは、昔の中国で干支を発明した王允という人物が「人々が覚えやすいように」と、動物の名前を当てはめて説明し、普及させたことが始まりだと言われています。

亥は干支で最後の年です。
十二支を植物の一生と考えると、亥年は、戌年で実った果実が種子となり、エネルギーを蓄えて次の世代へと向かう準備をするという意味の年なのです。また、動物の猪のイメージから、万病を予防するという意味もあります。

これは、猪の肉に万病予防の効能があると信じられており、そこから、無病息災の意味があります。

また、猪の猪突猛進な性質から、勇気と冒険の象徴ともされています。

今年は、年号も変わり、新たな変化の年になるかと思います。気持ちを新たに、規則正しい生活をし、何事にも挑戦意欲を忘れず、前進あるのみで一年間を過ごしていきたいと思います。

皆様にとって、今年も幸多き出来事がたくさんあることを祈っています!!