先月末にTOTOの北九州研修旅行へ行ってきました。
同業他社等、案内のTOTOの方と全部で7名の少人数でした。
北九州空港と言う小さい空港に到着後、竹林亭津田本店と言うチェーン店のうなぎ屋さんで
お昼を食べました。チェーン店でしたが、秘伝のタレで美味しく頂けました。
その後TOTO本社がある、TOTOミュージアム見学でした。
力士用の便器や、大型小便器、蓋つきの小便器等が展示されていました。
力士用便器は、実際に座れたのですが、便座が分厚くとてもしっかりした作りでした。
見たことのない色合いの化粧台などとても興味深く見学が出来ました。
その後本社の陶器工場を見学しました。TOTOの刻印は機械ではなく、手作業でスタンプ
しているそうです。インクがにじまないよう、また位置がズレないように専門の方が、
スタンプしているそうです。
その後うわさの小鉄という店で、もつ鍋を食べながら懇親会でした。
普段接することのない同業の方のお話も聞けて、あっという間に時間がたちました。
翌日はアクアテクノ工場という水栓の工場見学に行きました。
海外で採用されている、お洒落な水栓が展示されていました。一度も販売したことない、
金色の水栓や、マットな質感の黒い水栓等でした。主に海外で売れているそうです。
初めて行ったこともあり、とても新鮮で興味深い研修旅行でした。
九州旅行に行く方は、見学してみてはいかがでしょうか。