休みの日は自分で運転してよく旅行に行きます。
目的はアウトドア、温泉、景色など色々ありますが、やはり旅先ではその地の美味しいもの、土地ならではの食べ物が食べたくなります。
自分がよく行くのは信州・長野。そこには山、温泉、そしてたくさんの美味しいものがあるからです。
そして旅先って何故かお蕎麦食べたくなりませんか?
自分はだいたいランチはお蕎麦を食べることが多いです。そして信州で食べるお蕎麦の美味しいこと!下調べして行くその土地の人気店は当然のこと、何気なく入った街のお蕎麦屋さんとかでもあまり外れたことがないような…
冷たくて美味しいお水や寒暖差のある気候のおかげと言われているようですが、とても蕎麦文化の根付いた土地の様に感じます。
もちろん、信州も広くてその土地によってのど越し重視の更科蕎麦だったり、
太くて味の濃い田舎蕎麦だったり、色々な特徴があるようです。
スマホの写真で数年前まで振り返って見てもたくさんのお蕎麦の写真が…そしてどれも美味しかったなぁ~と思い出し、また食べたくなってきました!(笑)
どのお蕎麦が一番美味しかったか?1つには決められません。