+αの気遣い桜が綺麗に咲き始め、お休みの日には公園等でお花見されてる方々を見る機会も増えてきました。

四ッ谷駅の桜はこんな感じです(電車の中からパシャリ)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日私も京都へ花見旅行へ行き、美味しいお料理を頂きながら桜を堪能して参りました。
観光街にあるお料理屋さんなのですが、外国のお客様もよくご来店されるようで和式のお手洗いにこんな張り紙が。

+αの気遣い2

和式トイレの使い方。

イラスト付きでなんと丁寧な…と思わず感動して撮影してしまいました。
やはり使い方について、説明を求められることが多かったのでしょうか。
確かに言葉だけの説明では、初めて使用される方は特に想像しにくく不安ですよね。
3ヶ国語対応と、いらっしゃるお客様の幅が伺えます。
お店の素敵な配慮に乾杯。

不安を取り除くための+αの気遣いの心を見習って、今週も仕事に励みたいと思います。